風評を流す、それに流されないとかについて

今回のオフ会に参加して、内容とは別に思ったこと。

主催の何人かと話をしてみて、それぞれの意見を出すのは良いと思う。
それが影響力あるのは仕方ないし、それを参考にする人も多いと思う。
でも、受け取る人は、主催とは言えあくまでも『一個人の意見』だという事と、
オフ会に参加するのは自分なので、しっかりと自分の目で見て感じて判断するのが良いと思った。

もちろん、私の意見とてあくまでも参考であって、
私が良いと思うからそれが良いとは限らないし、逆も然りである。
それと、時間が経つことで、私は変わり続けているので、昔NGだったものも今はOKというものも沢山ある。

後は付き合いの近しいからという理由ではなく、価値観が近しい方を判断材料にした方が良いと思う。
それと、特に感情的になっている時の意見は、鵜呑みにしない方がいい。
相手を敵として、自分を正当化してしまいがちな時に、事実をありのままに語ってくれる事は少ないと思う。

欲しいのは感情論ではなく、判断するための事実が大事であり、
理由立てのある好き嫌いをいってくれる人や、
欲を言えばいくつもの見方が出来る人の意見が貴重だと私は思っている。

少しでもそうなれれば良いと思っているけれど、やはりカッとなれば感情的になる。
なるべくそうならないようにと、そうなったとしても事実だけは伝え、判断を相手に仰げればと思っている。
無論、自分で出す答えは自分でしっかり出すけれど、所詮、評価判断は人のすることなので、自分ではどうしようもない。
ただ、手探りで色々やっている内に、結果を導き出せる理由付けを会得していくのかなと思う。
良くも悪くも誘導出来るようになるという事。

長く書いたけれど、要は思い込みに気を付けて欲しいという事と、
どんなことや相手であっても、言葉を選んで無闇に言わないで欲しいという事。


後は、逆になるけれど、言われる内が花だし、
言ってくれるという事はまだ見捨てられていないという事でもあると思う。
うるさがって耳を塞いだり、聞き流すのも良いけれど、何も言われなくなったら最後だと思った方がいい。
私自身がそうならないように気をつけたいと思うし、何かあれば思い切って言って欲しい。
それプラス、私自身視界の狭い人間なので、周りの方々から沢山情報やお力を頂いて生きています。
私の了見の狭さと何かにはまっていると、「ふ〜ん」と流してしまうこともあるかもしれませんし、
思った答えや、ご期待の沿えるか分かりませんが、
最近少しは耳を傾けたり幅を広げられるかなあと思うので、
「こいつしょうがねえな〜」と温かい目で見て、情報など、色々な刺激を与えてやって下さいませ。
それを、自分なりに変換して、相手ご自身や他の方へ違う形になるかもしれないけれどお返出来たらと思います。